fc2ブログ

歯医者

Category日々
0
愛すべきわんこ と その飼い主 の トータルケアアドバイザー
Heart beat

こんにちは、
肉球
Heart beatです。

歯医者の話
人間ではなく我が家のAB部員の歯のこと
10月末に、AB部員のケージの前で歯の欠片を見つけてから、ようやく手術の日を迎えた。

飼い主である、ちわくりの責任だ大である。
固い牛の骨を食べさせて奥歯が欠けてしまったのである。
歯磨きは嫌がるも、やらせてくれていたが、その日を境に口の中を触らせてくれなくなった。
おかしいと思い、F動物病院に連絡し、院長先生の居る日にみてもらった結果手術が決まった。

私自身は、抜歯すると思っていたが良く話を聞くと人間の虫歯治療と同じで、神経を抜いてそこを埋める手術だそうだ。
手術自体は2時間ぐらいで難しくは無いが、全身麻酔なので、やはり血液検査等をして万全を期した。
肝数値が正常の範囲ではあるが、高いとのことで、ダンディライオン+ミルクシスル+エキナセアのハーブで対応しレメディも手術が決まってから飲ませた。

最悪の事態は、抜歯になると言うことだったが、迎えに行って院長の説明を聞くと、抜歯しなくてもよかったとのこと。しかし、歯髄炎の起こしていたので、そこに物が触れると痛かったようである。
1週間で再診そして3ヶ月で再レントゲンその後6ヶ月毎にに様子をみるということになった。
100匹に1匹ぐらいの割合で、菌が完全に除去できなくて、最悪昔GH部員がなったような症状を起こすことがあるそうだ。(その場合は抜歯の手術を再度行う)

歯を見つけなければどうなっていただろう?
毎日歯磨きしていなければ、口を触るのを嫌がることが判らなかっただろう?と
それだけがせめてもの救いか
やはり日ごろさわったり観察することが如何にだいじが・・・・
あっ!その前に、おやつのあげ方ももっと注意深くということも

楽しく普通に暮らすことって難しいんだなぁ~と身にしみた。

また一つ身をもって教えてもらったわんこ大先生に
大きな代償を払って教えてくれたAB部員に感謝と早期完治を願う
スポンサーサイト



0 Comments